2021年08月03日

国道8号補修工事

今回は当社が昨年に施工させていただいた工事をご紹介させていただきます。

工事名:令和元年度 糸魚川管内構造物補修その2工事
発注者:国土交通省 北陸地方整備局 高田河川国道事務所
工期:2020年3月30日 〜 2021年1月29日

本工事は糸魚川市内(国道8号)の勝山地区、須沢地区、中浜地区、鬼伏地区の4地点において以下の施工を行いました。


@勝山地区
グランドアンカー及び擁壁下部に鉄筋を挿入し補強することで土圧による不安定な重力式擁壁を安定化させました。
↓施工前↓

72-1.JPG
↓施工後↓
72-2.JPG

A須沢地区
橋を支えている重要な個所が経年劣化で腐食しているため新たに取替えを行い、舗装の打換えを行うことで、橋下部への雨水侵入防止を図り橋を健全化させました。

↓施工前↓
72-3.JPG
↓施工後↓
72-4.JPG

B中浜地区
舗装の打換えを行うことで、橋下部への雨水侵入防止を図りました。また、塩害を受けないよう橋桁下部に薬剤を塗布・浸透させ橋を健全化させました。
↓施工前↓

72-5.JPG
↓施工後↓
72-6.JPG

C鬼伏地区
舗装打替えを行うことで、橋下部への雨水侵入防止を図り橋を健全化させました。
↓施工前↓

72-7.JPG
↓施工後↓
72-8.JPG

複数の現場が同時に稼働することもあり苦労もありましたが、施工計画・安全管理を準備段階から徹底しその結果、事故や労災等なく工事を完了させることができました。
国道8号においての工事であり、多数の地域住民の皆様や通行者の方々のご理解・ご協力があっての工事でありました。改めまして、お礼申し上げます。
また本工事につきまして北陸地方整備局 高田河川国道事務所長様より施工が優秀で他の模範となる優良工事であるとして当社及び担当技術者が表彰を受けました!
posted by GOTO Staff at 15:00| 土木

2021年07月26日

合格おめでとう!

先日、建築工事の施工管理を行う上での最上位の国家資格である「1級建築施工管理技士」試験の合格発表がありました。

当社、建築部のYさんが見事合格しました!

建築施工管理とは・・・
建築工事(住宅、工場、商業施設等の工事)の施工計画を立てたり、作業工程の管理や安全面・品質面・コスト面の管理など工事全体の取りまとめをする仕事です。

posted by GOTO Staff at 00:00| その他

2021年06月29日

現場お邪魔します(田中川砂防堰堤他工事)

6月の晴れたある日、
総務部のIとMは糸魚川市小滝地域で施工していた強靭ワイヤーネットの設置工事が完了したと聞き、現場の見学に出かけました。

平成28年8月に土石流が発生し、電力施設が被災したこの場所では新設の砂防堰堤の整備が始まっていました。
今回、当社が担当したのは砂防堰堤工事の安全対策として土石流に対応する強靭ワイヤーネットの設置です。設置工事は、土砂を運び込み小滝川発電所の敷地から計画箇所まで工事用道路を設置するところから始まりました。

↓そして設置が完了した強靭ワイヤーネット(2基)がこちら↓

73-1.jpg

73-3.jpg


73-2.jpg
近くでみるとこのように輪が連なっており、土石流発生時に石や木など大きなものだけをせき止め、リングネットとエネルギー吸収装置のブレーキリングが変形することで大きな衝撃を吸収できる仕組とのこと。

砂防堰堤が整備されると、近傍の電力施設を土石流から保全するだけでなく、小滝川流域の土砂・洪水氾濫に対する治水安全度を向上させ、保全対象である糸魚川市の安全が確保されるそうです!

工事名:田中川砂防堰堤他工事
発注者:国土交通省 北陸地方整備局 松本砂防事務所
事業名:姫川水系直轄砂防事業(田中川砂防堰堤)

posted by GOTO Staff at 15:00| 土木